048-441-1211

〒335-0011 戸田市下戸田2-7-10

皮膚科

皮膚科

皮膚科

診療科目

皮膚科

皮膚疾患のお悩みは当院皮膚科へご相談ください。
診療は一般皮膚疾患の診察、治療と午後には美容皮膚科としての施術を行っています。

湿疹 皮膚炎 蕁麻疹 イボ 皮膚のできもの 円形脱毛症 乾燥肌 にきび ヘルペス おでき 水虫 虫刺され 花粉皮膚炎 など一般皮膚科疾患で対応しています。

また、当院の皮膚科は「効果の実感できる施術を低価格で」をモットーに午後の診療時間にはシミ取り、ほくろやいぼの除去などをQスイッチYAGレーザー・炭酸ガスレーザーで治療を行います。
感染症対策の一環として、レーザーミストを吸引浄化する装置も併せて使用しております。

担当医紹介

氏名 職名 出身大学 専門
並木 祐樹 東京慈恵会医科大学 皮膚科 日本皮膚科学会
日本救急医学会
東京医科大勤務医 木曜午後 皮膚科

2022年6月14日より

診療日

担当医により診察日、時間が異なります。詳しくは「外来担当表」をご覧ください。

9:00~12:00 × ×
15:00~17:00 × 一般診察のみ
×

休診日:日曜、祝祭日、年末年始

美容皮膚科の施術について

使用機材と施術

  • MedLiteC6
  • Esprit

QスイッチYAGレーザーは、短時間に強いレーザー光を当て、通常の皮膚へのダメージはわずかに メラニンの色に良く反応させる施術です。
茶色や青いあざやシミ、そばかす、太田母斑や異所性蒙古斑などが適応です。

施術の流れとしては
レーザーを照射するとゴムで弾かれたような痛みと共に白く表面が焼けたようになり、その後赤味と黒みがでます。
薄い痂皮ができ約2週間後に脱落します。
レーザー後の赤味は軽いやけどをおこしているので、ステロイド軟膏を外用し炎症を軽減します。(数日間)
紫外線を避けるようにテープを貼って、刺激をしないようにしてください。
痂皮が脱落後、ピンク色の皮膚が出てきますが(炎症後紅斑PIE)、徐々に茶色くなることがあります(炎症性色素沈着PIH)。
PIHは1~2か月で改善することが多いですので、この間は遮光とビタミンC内服やハイドロキノン外用をしてください。
色味が残るようでしたら3か月後に再照射をしますのでご検討ください。

炭酸ガスレーザーは水に反応し蒸散させる施術で、ほくろや首の小さないぼ、盛り上がったシミなどの隆起を伴うものや、深さがあるものが適応です。
周囲の組織にほとんど影響を与えずに目的のものだけを削るメリットがあります。
デメリットとしては、傷がふさがるまで大きさによっては時間がかかることがあること、黒子は再発する可能性があることです。 
大きさや部位によってはレーザーよりも手術の方がきれいに仕上がる可能性があるので、ご相談ください。また疾患により保険適応外になりますのでご相談ください。

施術の流れとしては
注射の局所麻酔をして、痛みを軽減してから対象物を削ります。
場合により病理組織検査を提出します。
削り取ったあとは、創傷被覆材を貼付します。
出血が少なければ1週間貼りっぱなし、かなりふやけてしまうようでしたら貼り換えます。
大きさにもよりますが1~2週間で上皮化します。
また、その後炎症性色素沈着をおこすことがありますので、上皮化後も紫外線を避けてください。
もし、炎症性色素沈着をおこしていたら、ビタミン等の内服やハイドロキノン外用をおすすめします。再発時は追加でレーザーを施行します。
レーザー後は瘢痕化による陥凹・隆起・発赤がみられますが、徐々に目立たなくなっていきます。

施術価格表

項目 価格(税込)
カウンセリング料 3,300円
Q-YAGレーザー シミ・そばかす取り 顔 長径5㎜まで 7,700円
顔 長径10㎜まで 12,100円
10㎜以上、1㎜につき1,100円加算
手の甲(両手) 23,100円
炭酸ガスレーザー ほくろ除去 直径 5㎜まで 1個 12,100円
5㎜以上、1㎜につき2,200円加算
いぼ除去 直径 1㎜ 1個 2,200円
直径 2~3㎜ 1個 3,300円

取り扱い美容化粧品

ハイドロキノン

ハイドロキノンは紫外線が色素細胞にあたった際にメラニンを作るために出てくる酵素を抑制する働きがあり、この酵素が抑制されることによってメラニンの生成を抑制します。
色素沈着の気になる部位にピンポイントで塗ってください。
副作用としてはかぶれや白抜けがあります。また紫外線を避けてください。

トレチノイン

ビタミンAであるレチノールの誘導体で海外ではニキビや抗老化の治療として用いられていました。
皮脂腺の働きを抑えることで皮脂の分泌を抑えたり、角質をはがしたりします。

真皮内でコラーゲンやエラスチンの分泌を高めてくれるので、長期的にみていくと、皮膚にハリが生まれたり、小じわを改善したりといった効果が期待できます。これに加えて表皮の角化細胞を増殖させて表皮を厚くすることで、表皮内でのヒアルロン酸などの粘液性物質の分泌を高めてくれるので、皮膚に潤いとハリをもたらす効果が期待できます。

表皮角化細胞の増殖促進およびそれに伴う表皮のターンオーバーが起こることによって脱色素効果が得られ、シミを薄くしてくれることが分かっています。
通常皮膚がターンオーバーをするまで約4週間程度かかるのですが、トレチノインを使用することで、約2週間で表皮が置き換えられるように働いてくれます。
ターンオーバー促進により、ハイドロキノンなどの浸透も良くなるので、さらに効果がよくなると言われています。副作用はかぶれ、皮膚のはがれ、赤みが出ます。

アスタキサンチン

強い抗酸化作用があります。
ビタミンCの6000倍といわれ、紫外線などによって発生する活性酸素からお肌を守り、健やかに保ちます。強力な抗酸化力によりコラーゲン、エラスチンの分解を防ぎ、しわ改善などエイジングケアに効果が期待できます。

メラニン産生を抑制する効果がありシミ改善など美白効果が期待できます。
またアンチエイジング効果として、皮脂分泌をおさえ、お肌のあぶら浮きを改善したり、キメとハリを改善したり、たるみのないしっとり弾力のあるお肌に整える効果も期待できます。

価格表
製剤 容量 金額(税込)
トレチノインジェル 1本 5g 3,850円
ハイドロキノンクリーム 1本 5g 2,200円
ハイドロキノンコンシーラー 1本 2.7g 3,300円
アスタキサンチンジェル 1本 15g 5,500円
診察料(製剤処方のみの方) 1,100円